2022年 新年のご挨拶
2022/01/14明けましておめでとうございます。
2022年が始まり、もう2週間が過ぎました。
今年も相変わらず新型コロナウィルス が世の中に居座っており、私達医療者にとってはその動向が大きな問題です。
今年は北京オリンピックや、夏に参議院選挙があり、新型コロナウィルス ワクチンの3回目接種も始まります。
当院でも3回目のワクチン摂取は行います。一般接種は2月からの予定です。
ワクチン接種は行政指導で行われるのですが、準備段階で行政からの連絡、指示でのルールがどんどん変わります。
なかなか正確な情報をお伝えできない部分もありますが、もうしばらくお待ちください。
昨年は、実は開院15周年の年でした。
しかし、世相を考えて何もイベントは出来ませんでした。スタッフの皆さんとの納涼会や忘年会も出来ず、来年へ先送りと我慢して来ました。
年が明けた今年何か出来るのか、先は見えません。しかし、皆さんと気持ちを共有したいと思っています。
昨年、ひそやかに行われた東京オリンピック。
何年も前からスタジアムドクター登録をして、新横浜の日産スタジアムでのオリピックのサッカーの試合の参加協力の準備をしてたのが、残念な無観客試合となり参加出動はできませんでした。
参加できなかった東京オリンピックの時に送られてきた、
メディカルスタッフ用のユニフォームです。
ブラジルvsドイツ戦、生で見たかったー!
そのこともあり、冬の北京オリンピックは気になりますが、こちらもオミクロン株の猛威の前に無観客に近い開催になりそうですね。
海外旅行がかなり限られたこの時期、現地応援に行く気運もなく盛り上がらないというか、そもそもテレビ観戦のみとあきらめた隣国のオリンピック。
その中でも、日本代表の選手たちにはぜひ活躍していただきたいものですね。
何年も青春の時間をつぎ込んで努力してきた皆さんに、くれぐれも気をつけていただきたいのが直前のコロナ感染。スタッフや役員も含め、不用意な行動はぜひ謹んでもらい、選手が万全の状態で望めるような配慮をお願いします。
夏の東京大会の前には、ちょっとヒステリックな空気が世間を覆っていたために、選手のワクチン接種を優先してあげられなかった経緯もありましたが、ここはぜひワクチンやケアを最優先にしてあげていただきたいです。
頑張れニッポン!
